西東京市内で接種を
受けることが
できない方・転入された方
お問合せはこちら
西東京市新型コロナワクチン
コールセンター
月〜土 午前8時30分〜午後7時
※祝・休日を除く 03−5369−3904 ※おかけ間違いにご注意ください
聴覚に障害がある方はこちら
Home西東京市内で接種を受けることができない方・転入された方
市外で接種を受けることができる人
以下のような事情がある場合は市外でも接種を受けることができます。
- ①出産のために帰省している妊産婦
- ②単身赴任者
- ③遠隔地へ下宿している学生
- ④DV、ストーカー行為等、児童虐待及びこれに準ずる行為の被害者
- ⑤入院・入所者
- ⑥基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
- ⑦副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
- ⑧市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
- ⑨災害による被害にあった者
- ⑩勾留又は留置されている者、受刑者
- ⑪その他、市町村長がやむを得ない事情があると認める者
①〜④、⑪のいずれかに該当する場合
接種を希望する医療機関の所在地の自治体へ申請手続きが必要ですので、各自治体へお問い合わせください。
⑤〜⑩のいずれかに該当する場合
接種を希望する医療機関へ直接お問い合わせください。
※西東京市外に住民票がある方が上記理由で接種を希望する場合も接種可能です。
①〜④又は⑪のいずれかに該当する方は以下の方法で申請してください。
申請方法 | 必要書類 | 申請先 |
郵送 |
①住所地外接種届
|
〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号 西東京市役所健康福祉部健康課 新型コロナウイルスワクチン担当 宛 |
窓口 | (保谷庁舎) 西東京市役所保谷保健福祉総合センター4階 健康課新型コロナウイルスワクチン担当 (田無庁舎) |
|
WEB |
|
コロナワクチンナビ |
▶申請書類 住所地外接種届
転入された方
西東京市へ転入された皆様へ
西東京市へ転入された方は、西東京市のクーポン券に差し替え後、ワクチン接種を受けることができます。
ワクチン接種をご希望される方は、以下のいずれかの方法で申請してください。申請後、発送するまでに時間を要することがありますのでご了承ください。
申請方法 | 必要書類 | 申請先 |
郵送申請 | 接種券新規発行申請書 (新型コロナウイルス感染症) 【転入者用】 |
〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号 |
窓口申請 | 接種券新規発行申請書 (新型コロナウイルス感染症) 【転入者用】 |
(保谷庁舎) 西東京市役所保谷保健福祉総合センター4階 健康課新型コロナウイルスワクチン担当 (田無庁舎) |
▶︎申請書類
・申請書(乳幼児用)(PDF:689KB) ・申請書(乳幼児用)(ワード:26KB)
・申請用紙(1・2回目用)(PDF:673KB) ・(Wordファイル(ワード:31KB)
・申請用紙(3回目以降用)(PDF:810KB) ・(Wordファイル(ワード:29KB)
お問合せはこちら
西東京市
新型コロナワクチン
コールセンター
月〜土 午前8時30分〜午後7時
※祝・休日を除く 03−5369−3904 ※おかけ間違いにご注意ください
聴覚に障害がある方はこちら